0:毎晩W杯を1時までTV観戦
1:突然の飲み会→帰宅後W杯TV観戦
2:オザケンライブ
3:友人・知人訪問→帰宅後W杯蘭vs日TV観戦
2のライブは本当に本当に楽しかった。
ダメ元でもチケット争奪戦に参加して良かったと
心から思っている。
私の中で音楽への熱に火をつけてくれたのは
実は明らかにほかの誰でもなく小沢健二だ。
高校生の頃のこと。
フリッパーズギターだって実は聴いたのはそのあとのこと。
つまり解散後のこと。
今は全く異なるジャンルも色々聴くけど
私の音楽の祖はオザケンなのだ。
今回のアレンジとかでアルバム出してくれたらいいのにな。
1:突然の飲み会→帰宅後W杯TV観戦
2:オザケンライブ
3:友人・知人訪問→帰宅後W杯蘭vs日TV観戦
2のライブは本当に本当に楽しかった。
ダメ元でもチケット争奪戦に参加して良かったと
心から思っている。
私の中で音楽への熱に火をつけてくれたのは
実は明らかにほかの誰でもなく小沢健二だ。
高校生の頃のこと。
フリッパーズギターだって実は聴いたのはそのあとのこと。
つまり解散後のこと。
今は全く異なるジャンルも色々聴くけど
私の音楽の祖はオザケンなのだ。
今回のアレンジとかでアルバム出してくれたらいいのにな。
表情<Coupling Collection>
2010年5月11日 音楽ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~
2010年2月7日 音楽
斉藤和義初ライブ。
とても充実感溢れるライブだった。
噂どおり(?)うら若き乙女(自分は違うっ)は
ドン引きしかねない箇所も多々ありましたけど(笑)
それはそれでエンターテイメントってことで(!?)
そんなときがあるかと思えば
アンコール1曲目の「歌うたいのバラッド」なんて
涙が出そうな鳥肌モン。
約2時間半超の¥5500のライブはめっちゃCP良すぎ。
ゴールデンスランバー見に行かなきゃ。
ただ原作読んでないから先に映像を見てしまうことに
ちょっぴり不安を感じてはいるけれど…
でも斉藤和義の音楽を感じるには映画を観るしかない。
とても充実感溢れるライブだった。
噂どおり(?)うら若き乙女(自分は違うっ)は
ドン引きしかねない箇所も多々ありましたけど(笑)
それはそれでエンターテイメントってことで(!?)
そんなときがあるかと思えば
アンコール1曲目の「歌うたいのバラッド」なんて
涙が出そうな鳥肌モン。
約2時間半超の¥5500のライブはめっちゃCP良すぎ。
ゴールデンスランバー見に行かなきゃ。
ただ原作読んでないから先に映像を見てしまうことに
ちょっぴり不安を感じてはいるけれど…
でも斉藤和義の音楽を感じるには映画を観るしかない。
Hello-Goodbye
2009年8月19日 音楽歌うたい15 SINGLES BEST 1993~2007
2009年7月28日 音楽
最近、以前よりよくTVで見る気がするのは気のせい?
結局情熱大陸は見忘れたけど(爆)
CMで流れてたいつもながらの(?)強気コメント良かったよね(笑)
…こういう男性こそ肉食系か?
昨日の電話の主は完全草食ぶりすぎてダメすぎ。
結局情熱大陸は見忘れたけど(爆)
CMで流れてたいつもながらの(?)強気コメント良かったよね(笑)
…こういう男性こそ肉食系か?
昨日の電話の主は完全草食ぶりすぎてダメすぎ。
*****
いつの間にかあなたを傷つけ
思いがけない言葉を発していた
甘えぬき傷つけぬいた私は
今度は何を求めるかな
*****
この歌詞が胸に突き刺さる
そんな人(=あなた)をもう作らないように。。。
チクっとするくらいの歌詞の曲が
私は好きだったりする。
Mなのかしら?(苦笑)
いつの間にかあなたを傷つけ
思いがけない言葉を発していた
甘えぬき傷つけぬいた私は
今度は何を求めるかな
*****
この歌詞が胸に突き刺さる
そんな人(=あなた)をもう作らないように。。。
チクっとするくらいの歌詞の曲が
私は好きだったりする。
Mなのかしら?(苦笑)