2005年10月4日 日常
親類が亡くなった。
近くには住んでいるけど
あまり付き合いがなかったので
どうも特別な感情は沸かないけど
周りの話や言動を目や耳にすると
私にはやりきれない。

亡くなった親類は既に今で言う認知症?
…少し前なら痴呆と呼ばれてたわけで
でも体は健康だから1人で出かけてしまう。
本人にその気はきっとないのだろうけど
他人にも迷惑をかけてたようだし
車や電車にひかれそうなことも何度もあり
何度も誰かに助けてもらってたそうだ。

だけど家族はそれに何の対処もしなかった。
確かに施設に入れるのは可哀想という
発想があったのならそれもわかるけど
他人にたくさん迷惑かけてるし、
本人の命だって何度も救われてたのに
そのまま放置して…
その結果今般亡くなった。

それがまず許せない。
他人に迷惑をかけてもいいと思っていたのか?
それ以上に自分の家族が亡くなってもいいと思っていたのか?

母は自分の身内じゃないからかもしれないけど
ボケちゃってたし下手に助かるよりも
即死で良かったんじゃないかな
って…
そうかもしれないけど、
人間の命ってそんなに軽いものなのか?

そんな中で私が一番心配なのは
結果その親類の命を奪ってしまうこととなってしまった方。
どうやら明らかに誰が見ても危険なところに
その親類は自ら進んで行ってしまった。
だけどその人は罰せられてしまわないのか?
将来に支障が出ないのか?
そして何よりも精神的に追い詰めてしまってないのか?
もし自分だったら自分の落ち度が0%だったとしても
人の命を奪ってしまった事実に
自分を責め続けてしまうと思う。。。

それなのに
迷惑はかけちゃったかもしれないけど…
と軽々しく話している会話を聞いてると
もっと人の気持ちを考えろ!!と
興奮気味に思ってしまう自分…

わたしって幼いのかな…

自分だって明日明後日生きている保証はないけど
命ってそんなにお安いものではないと思う。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索